【サイバーセキュリティ講演】1万人の個人情報を安全に守るには│公益社団法人宮城県シルバー人材センター連合会様

概要

◆お客様:公益社団法人宮城県シルバー人材センター連合会様
◆エリア / 区分:宮城県 / 公共サービス
◆導入サービス:情報セキュリティ研修会
◆支援年月:2025年2月
◆ポイント:会員の個人情報を守るために、デジタル時代の個人情報保護について研修を行いました。

TAKAYAMAが行ったこと

個人情報保護法改正に伴い、デジタル時代における個人情報の取り扱いには、これまで以上に注意が求められています。今回は、1万人以上の個人情報を扱うシルバー人材センターの県内各地区の事務局長が集まる研修会で、講演をさせていただきました。

研修会では、具体的な被害事例や動画、クイズを元に、ランサムウェアやサプライチェーン攻撃などの専門的な内容についても分かりやすくお話ししました。

受講された方々からは、
「初心者でもとても分かりやすかったです。」
「改めて調べたり勉強する機会がないので、大変勉強になりました。」
といった貴重なご感想を多数いただきました。

担当者からのコメント

サイバー攻撃は日々進化し、ますます高度化しています。現代の脅威に対応するためには、自社に最適なセキュリティ対策を講じることが不可欠です。情報を所有することは、同時に大きな責任を伴います。会員情報を適切に管理し、安全で信頼性の高い組織運営を実現するために、今回の機会を活かして頂けると幸いです。

このようなお悩みを抱えられている方に弊社ではご支援させていただいた経験、ノウハウをお伝えさせていただくことでお力になることができます。
是非、お気軽にご相談ください!