概要
◆お客様 :株式会社岩沼精工 様
◆エリア / 区分:宮城県岩沼市 / 製造業(精密機械加工、金型製造)
◆実施サービス:サイバープロテクト演習(サイバー攻撃・被害演習)
◆支援開始年月:2024年3月
◆ポイント :サイバー攻撃への意識向上と対応体制の課題特定
TAKAYAMAが対応した内容
セキュリティ勉強会の第2弾として、今回は製造業におけるインシデントを想定した訓練を行いました。実際にサイバー攻撃が発生した場合を想定し、どのように行動すべきか、何を優先すべきかを考えて頂きました。特に製造業においては、サイバー攻撃が生産ラインや供給チェーンに重大な影響を与える可能性があるため、真剣に対応策を検討しました。
この訓練では、参加者を各グループに分け、シナリオに基づいて対応策を考えました。その後、各グループで考えた対応策を共有し、最適な行動について議論しました。サイバー攻撃も、火事や地震などの災害と同じように対処することが求められます。時には難しいという意見もありましたが、何か問題が発生した際に迅速かつ適切に対応できるよう、具体的な対応を考えました。
お客様からの声
「仕事をしながら注意して行きます。知らないことが知れて良かった。」
「とても勉強になりました。自分だったら…と想像できました。活かします。」
「具体例を基に演習できたのが良かったです。」
「あまり意識していなかったが、実際大変な費用と時間が掛かるので注意していきます。」
「普段から何気なく使っているメールが原因で、会社全体を揺るがす事態にもなりうる危険性があると改めて感じました。」